自分と一緒に戦ってくださるスポンサー様を募集しています!

SPONSOR

メッセージ

数あるスポーツの中でも、自分が戦うロードレースは特に莫大な資金が必要なスポーツの一つです。

自分は自分の目標のため、より活発な海外を拠点として活動していますが、その分費用がかかります。

そこで、自分の活動を資金面で支えてくださる企業スポンサーを募集いたします。

スポンサーシップは斬新なPRとなり、SCR活動として企業のイメージアップにお役立ていただけます。是非自分と一緒に戦ってください!

もし少しでもご興味を持っていただけましたら、ぜひ一度お話の機会をいただけますと幸いです。

2024年 年間費用実績(概算)

スポンサーロゴ掲載場所イメージ

共通事項

契約期間: 次シーズン迄
出場大会: CIV-イタリア選手権 全戦 シーズン期間(4月 ~ 10月)
※掲載場所をはじめとする詳細は細かく調整が可能です。最終的な貼り付け位置やカラーリングは事前に連絡の上変更になる場合があります。ご了承ください。

スポンサー企業一覧

株式会社アルテックス

地元、狛江市にある電子部品専門商社・技術サポート会社。「ありたい未来」の実現に取り組んでいる。

Team Etoile #25

2024年からFIM EWC(世界耐久選手権)に参戦する耐久レースチーム。2024年SSTクラス年間4位。

株式会社サンセルモ

冠婚葬祭をはじめとする大切な人生の儀式を経済的に、安心して行うためのサポートを行う会社。

MEGU Racing

三重県伊勢志摩出身の海女萌えキャラクター碧志摩メグを中心とする、痛バイクで活動するロジェクト

Golem Racing Gear

イタリアのレーシングスーツメーカー。後発ながら高い技術力とデザイン性を兼ね備えている。

株式会社オージーケーカブト

「安全性」と「スタイル」を融合させたヘルメットを作り続けているメーカー。人生初のスポンサー企業。

株式会社景都銀輪

ヤマハスポーツバイク専門店YSP杉並南のオリジナルパーツブランド。お店がある甲州街道はよく通る道。

株式会社効率ラボ

インターネットウェブコンテンツ等の開発やテスト分野におけるコンサルティングを行う会社。

籠屋 秋元商店

地元、狛江市の地酒専門店。クラフトビール醸造や発酵レストランも併設されている。

株式会社 青沼塗装工業

映画やテレビのセットのエイジング塗装や一般建築建築の塗装を行う会社。社長も鈴鹿で走っている。

Starline Designers

イタリアのレーシンググラフィックメーカー。今のヘルメットデザインがとてもお気に入り。

Italia Tartufi

イタリア産トリュフ製品を扱う高級食材ブランド。イタリア産トリュフと加工品を世界へ発送している。

Superior Supplement

イタリアのサプリメントメーカー。プロテインも製造、販売している。カカオ味のプロテインがおいしい。

Stylmartin

イタリアのレーシングブーツメーカー。1979年創業の伝統あるブランドで、世界的に支持されている。

nutri biotech

2012年設立、イタリア発のGMP認定サプリ製造企業。全一貫生産体制で世界20以上の国へ輸出している。

Eyerise Sunglass

イタリアのスポーツサングラスメーカー。100%ハンドメイドのイタリア製。Starlineの社長と仲良し。

有限会社ケーアンドティー

バックステップキットを製作・販売しているメーカー。代表の高田孝慈さんは元世界GPライダー。

有限会社オートスタジオスキル

レース関連部品の販売・メンテナンスなどを行っています。自社ブレーキパッド、メタリカの性能は最高。

株式会社サカマキ

吉田カバンのブランド、PORTERの製造を行っている。社長もライダーで年始の極寒耐久に一緒に出場。

スズキ機工株式会社

産業用自動機器等のオーダーメイド設計・製作を行う会社。ベルハンマーの効果はまさに「奇跡の潤滑剤」

有限会社エム

STOMPGRIPなしでは走れない。店舗(M-Factory)ではバイクの販売・修理や用品の販売を行っている。

セブンツーアイワークス

鴻巣のおしゃれメガネのセレクトショップ。アイケアでサポートしてくれています。店主もバイク好き。

株式会社バイク王&カンパニー

「バイク王を売るならGo BIKE王」のCMソングでおなじみの会社。練習用マシンを貸与しくれています。

株式会社趣味職人

機能的なレーシングインナー。体力消耗軽減や疲労回復促進など様々な面で貢献してくれています。

有限会社五味彫刻工業所

プラスチックの射出成形・金型の製作を行う会社。 グッズ制作にもご協力いただいています。

ラーメン家ようちゃん

常陸太田のラーメン屋さん。もてぎ走行後の定番、「たまに行列のできるお店」。スタミナ冷やしは絶品。